知床半島の突端の台地の上に建つ知床岬灯台。 1963年(昭和38年)にディーゼル発電(自家発電)による電化灯台として初点灯、 2008年(平成20年)に太陽光発電、LED灯台に変更された。
「日本の灯台50選」に選定されている。
世界遺産の登録内容
登録番号
第13号
資 産 名
知床
構成資産
知床 面積:71,000ha(陸域:48,700ha,海域:22,300ha)
所 在 地
北海道
登録年月
2005年(平成17年)7月
遺産区分
世界自然遺産